「未経験でもカッコイイ仕事をやってみたい」それでOK!
恵伸建設株式会社

ABOUT 会社紹介

未経験OK!「都心の高層ビルなど大きな現場仕事がしたい」が志望動機の方も歓迎します。

2006年1月の設立から、大手ゼネコンの建設現場のとび工事を請負っている【恵伸建設株式会社】です。 東京都内のビル・マンション・商業施設など大規模な現場を中心に作業をおこなっています。聞いたことがある有名な建物名にも携わることもあり、やりがいや達成感が得られる仕事です。 高所作業や重量物の取り扱いもある大規模な建設現場だからこそ、1つ間違えると危険につながる恐れもあります。また、建設現場には他社の職人を含めて100名以上が関わり作業を進めているため、「スタッフ同士のコミュニケーション」は大切にして欲しいとのこと。施工スケジュールが遅れることなく“安全”で“円滑”に進めていくため、協力し合う気持ちを持って取り組んでください。 鳶職は未経験からでもスタートが可能! チーム制で現場を進めていくため、先輩が近くにいる環境で仕事ができます。分からないことがあってもすぐに相談ができ、着実に知識と経験が身に付けられます。未経験でもヤル気があればメキメキと成長ができ、仕事も楽しく感じられるでしょう。

BUSINESS 事業内容

主に大手ゼネコンが施工する大型物件専門のとび工事業。大規模でランドマーク的な建物多数あり!

■建設現場に必要な「とび工事」
主に大手ゼネコンが施工するビル・マンション・工場・商業施設・スポーツ施設等の建設現場で、鉄骨工事、足場工事、タワークレーン、工事用エレベーターの組み立て解体工事などを請け負うとび工事専門業者です。建設現場において仮囲いの施工や足場の設置、高所での作業などは「鳶職人」が行える作業となるため、“必要とされる仕事”として誇りを持って従事できます。
■現場について
現場は東京都中心に神奈川県・千葉県・埼玉県など隣接するエリア。 建設現場の通常工期は半年~1年ほどですが、商業施設など大規模な現場は3年かかることもあります。 現場で足場が完成した後、作業がない期間があれば別の現場で足場を組むなど、スケジュールは各建設現場の工程によりますが、任されている現場はコンスタントにあるため、「仕事が全くない!」ということはありません。 現場は100人以上の規模。他の作業を行う他社スタッフと連携を取り、協力しあって創り上げています。
■大規模でランドマーク的な建物多数!
当社が主に任されているのは大手ゼネコンの現場で、大規模でランドマーク的な建物が多数!これまでに、世界的スポーツイベント関連の現場や大型商業施設、都心の高層ビルなどを手がけています。大変やりがいがあり、誇りをもって仕事をすることができますよ。
■働きやすさ抜群!大きく改善している現場仕事
少し前まで3K(きつい、汚い、危険)と呼ばれる職種でしたが、日々環境改善が行われています。現場内も安全施設の設置やルールの充実により、高所作業などでの事故もほぼなく、小さなケガでさえも減少! 現場環境の他、福利厚生や勤務体制も見直され、「社会保険制度加入」「完全週休二日制」など、長く続けられる体制を整えています。

WORK 仕事紹介

未経験から一人前の【鳶職人】に育てます!

■仕事内容
<仮設工事> 建設現場の安全確保のために、足場や仮囲い、作業通路などの設置を行います。足場設置は高所作業のため、「足場の組立て等作業主任者」が必須です(持っていない方は入社後に取得が可能) <鉄骨工事> 高層ビルやマンションの骨組みとなる鉄骨を、高所作業車やクレーンを使って組み上げる作業です。重量物の取り扱いや落下物への注意など、さまざまな危険が伴うため、スタッフ同士で連携しながら安全に作業を進めています。 <PC工事> 工場で製造した柱・梁・床などのプレキャスト部材を、現場で組み立てていく工法です。高層ビルや複雑な形状の建物に採用されています。 <機械工事> 高層ビルや大型工事現場で使用するタワークレーンや工事用エレベーターの組立て・解体を行う工事。 ★多岐にわたる業務かつ、高所が伴う建設現場では、着工当初から竣工引き渡し直前まで常住することもあります。他の工程を行うのに必要な足場の架設など総合的に行うことから、現場の要と言われ中心的な存在です。 ★大規模な現場では「職長」という役職が立てられ、各種専門工事業者の職長で組織する職長会が結成されます。職長は、鳶職をまとめる他、各種工程を行う職長たちと連携をとるなど、責任ある仕事です。
1日の仕事の流れ
08:00…朝礼 08:15…作業開始 10:00…小休憩 12:00…昼休憩 13:00…作業再開 15:00…小休憩 17:00…作業終了・退勤 ★現場へは直行直帰! 退勤後はまっすぐ自宅に帰れます。 ★上記は一般的な勤務時間です。 現場により時間が前後する場合もあります。
入社後の流れ
幅広い作業を行う「とび工事」。作業には必要な資格もあり、入社後は仕事を覚えつつ資格取得を目指していただきます。 作業は建設現場にてOJTで指導。建設期間中は同じ現場で作業するため、任された作業を繰り返し行うことで自然と慣れていきます。分からない時や困った時は、近くの先輩に確認していただければ教えますのでご安心ください。 ※道具や部材の名前は1ヶ月程で覚えられます “安全”が求められる仕事です。「分からない」「多分…」で進めてはいけません!「見て覚えろ」なんて言う先輩もいないので、不安を感じた時はしっかり確認して作業してください。 <とび工で活かせる資格> ★玉掛け技能講習 ★足場組立て等作業主任者 ★建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 ★とび技能士 など 玉掛け・足場・鉄骨は必須な資格のため、取得条件に満たした場合に取得を目指してもらいます。
頼もしい先輩がしっかりとサポートします!
当社には鳶職を長年経験してきたスタッフが在籍しています。 大手ゼネコンの担当から指名を受けるほど、迅速かつ正確な仕事で職長を任される人も! 3名ほどが1チームとなり現場作業を行っていますので、OJT研修での指導の他、分からない場合は確認して作業を進めます。 休憩時間中は他愛もない話をしたり、冗談を言い合えたり、和やかな雰囲気。 重い道具を付けていても、笑顔でジャンプできるほど頼もしい先輩ばかり♪ また、同じ現場を働く他社のスタッフさんも「調子どう?」なんて気軽に声をかけられるほど、気さくな方が多いので人間関係でのストレスはなく働けます。 「現場仕事って怖い親方がいて、ちょっとミスすると怒られるんだよね…」 そんな現場は一切ありません!!!!!

INTERVIEW インタビュー

左から、Mさん/Xさん/Kさん
たくさんの仕事がある中で【鳶】を選んだ理由やきっかけは?
■Mさん(2023年入社)左 きっかけはテレビの現場の特集。鳶の仕事姿を見て「かっこいい」と思い、16歳から始めました。入社は半年ですが、鳶経験は長いです(笑)! ■Xさん(2010年入社)中央 別の仕事をしていた時、先輩に紹介されて鳶の仕事を始めました。その時の親方のテキパキと仕事する姿が格好良く、そのまま鳶の仕事を継続。もう16年になります! ■Kさん(2022年入社)右 きっかけは「人に誘われて」でした。体を動かす仕事は自分に合っていると思っていたので。やっていく内に仕事が楽しい、先輩たちがかっこいい、と思うように。高いところは平気でしたね。
【鳶職】のやりがい・楽しさはどんなところ?
■Mさん 高い場所からの景色ですね。都心だと特に夜景がキレイです! また、自分がやった作業が形となっていく仕事はやりがいありますね。 ■Xさん 取り付けで高い場所での作業も多く、1日の終わりにみる景色は「すごい!」の一言。この仕事しか見れないし、味わえないです。 ■Kさん 皆さんと同じく高いところからの景色!また、建物内も徐々にできあがる様子はワクワクしますね。
仕事の難しさはどんなことですか?
■Mさん 無駄な作業を少なくして効率よく進めることですね。特に大きな現場では材料も多く、重量物もあります。運んだ先が作業の邪魔になる場所だと、別の場所へ移動させなければならず時間が勿体ないです。 ■Xさん 1つの作業工程でもスタートからゴールまでのルートは複数あり、人によって異なります。しかし、どれも間違いではないんです!現場の状況をみて、「最短で進めるか…」「安全面を優先か…」と見極めることは長くやっていても難しいですね。 ■Kさん この作業工程がどういう風になるのかイメージをするのが難しいです。現在、シミュレーションを強化中で、日々先輩に鍛えられています(笑)。やっていく内に気付ける瞬間があるとのことなので、諦めず頑張ります!
目標や頑張っていることはありますか?
■Mさん 作業主任者用のヘルメットを被れるレベルまで成長したいです! ■Xさん 自分が担当する現場をまとめている職長の姿は、見ていて尊敬できるほど。その人のようになりたいです。……正直、壁は高いですが、頑張ります! ■Kさん まだ経験が浅いので、出来る作業をどんどん増やしています。今の目標は、作業責任者として無線機を付けて作業を指示できるようになりたいです。無線機を使って作業するってカッコイイと思います。
御社の魅力や強みはどこですか?
■Mさん 先輩たちの面倒見の良さですね。無口だった自分がコミュニケーションとれるくらいになりました(笑)。それくらい気にかけてくれているのですぐに馴染めたのかと思います。また、現場技術がある人が多く、仕事は手を抜かないというスタンスでする姿は自分にもいい刺激になっています。 ■Xさん スタッフ仲がいいところ!会話も多いし、仕事中はみんなイキイキしています。 ■Kさん 都心の高層ビルの現場を担当していること。やりがいのある大きな現場仕事ができ、この先も現場があるのはありがたいですね。

BENEFITS 福利厚生

入社祝い金あり!

3ヶ月の試用期間終了後に、10万円~30万円(経験などにより変動あり)の入社祝い金をお支払いします。

独身寮を完備!

当社には独身寮を完備しています。寮が満室の場合は、アパート入居などでも対応いたします。遠方にお住いの方の応募も大歓迎♪お気軽にご相談ください!

手厚い研修制度あり

先輩が教育係となり、現場で一つ一つ丁寧に教えています。常に近くで作業をしているので、分からないことがあれば確認や相談がしやすいです。

昇給のチャンスあり!

年2回査定を行い、能力を考慮して昇給をしています。「次はこれができるように」「現場責任者になりたい」と目標を持ち、モチベーションを保ちながら働ける環境です。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

品川・赤坂など都内および近郊(千葉など)に現場多数!  ※直行・直帰可

日給(1)1万6000円~ (2)1万⋯
鶴見小野駅徒歩5分/事務所
8:00~17:00 ※現場による